【自動車プラモデルのストックリスト】アリイ 1/32 オーナーズクラブシリーズ No.48 ’75 三菱 GALANT GTO-GSR(昭和50年)を買った。パッケージの絵のフロントグリルは1973年1月のマイナーチェンジの後のものか?ということは、この模型のモデルは1973年1月の1回目のマイナーチェンジから1975年2月の2回目のマイナーチェンジの間?倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。
’58 ダイハツ ミゼット (後期型) (アリイ:マイクロエース 1/32)
1/32 オーナーズクラブシリーズ No.11
’58 ミゼット (後期型) (昭和33年)
株式会社 マイクロエース(有井製作所(アリイ))
2012年3月購入 (購入時価格 ¥600(税別))
模型店の店頭で見かけたオーナーズクラブシリーズの作例を見てこのシリーズをいくつか購入した中の一台。
「ダイハツ ミゼット (前期型)」はバーハンドルでドアもなく、どちらかと言えばバイクの延長線という感じなのに対して、その後継としてドア付きの2座席、丸ハンドルへモデルチェンジした後期型ミゼット。
車らしくなってきた。
なお、wikiによるとこの後期MP型北米仕様がデビューしたのが1959年(昭和34年)、右ハンドルの日本向け仕様のMP2型も同年発売となっている。
この模型は’58(昭和33年)となっているが・・プロトタイプデビューという感じの解釈にしときましょう。
しかし、前期型(DK/DS型)、後期型(MP型)というより全く別物のようになってるけれど。
爆発的なヒットとなった「ミゼット」という名前を残す必要性があったんでしょうなぁ。
私は前期より、どちらかといえばこちらの後期型の方をよく目にしていた。
パッケージの色より、若竹色がかなりブルーがかったというか、マツダのT2000のパッケージのような色というか。
ただ、田舎町・・爆発的な人気のミゼットといってもさほど台数は多くなかったのではないだろうか。
もっとも、発売時の1959年(昭和34年)・・詳しく知らん(–;
倉庫に入れる前に簡単な製品レビューを備忘録がわりのこのHPに残しておこう。
パッケージ
パッケージ側面には上面と同じ絵と解説がある。
解説には「この後期型は乗りごこち、操作性能など一段と向上し乗用車ムードをもったクルマとなった。」とあるが、前期型はドアすらない単座のバーハンドル。
やはりバイクの延長のような3輪商用軽トラですから。
ドアがついて丸ハンドルになっただけでも車に近づいた感じだったでしょう。
キット構成
キット構成はシンプル。
パーツの成形色は緑だが、結構落ち着いた感じ。
このシリーズの3輪トラックの成形色にはなんじゃこりゃというのがあることを考えればいい方。
フロント部のセンターの合わせ目にバリがあるが、ここは結構修正しやすそう。
デカールにはパッケージの絵と同じ「魚金」という鮮魚、干物屋の屋号。
決して「金魚」ではない・・と思う!?
組み立て説明書はA4一枚紙の簡単なもの。
組み立て説明書の裏面はこのシリーズの全21種のパッケージの絵が載っているパンフレットのようなもの。
ただし、全21種というのはいつの頃か不明。
知っている限りでは全64種くらいにはなっていると思う。
ちなみに、このシリーズ一覧がパッケージの絵とともに紹介されていたのは価格が600円の時代。
800円に改定された後はパッケージの絵は載っていない味気ないものになっていた。