PAGE TOP

Nゲージ 踏切の製作(その4) 量産2

センサーのテストも終わったので、制御用基板部分を最終仕上げ。

遮断機のない踏切、遮断機が2セットの踏切、遮断機が4セットの踏切など合計5セット分を作成した。

踏切に構成に応じてPICの構成やらコンデンサの容量などが少しずつ異なっている。

遮断機を動作させるのはラジコンなどで使用するサーボモーターを使用している。
これを複数個同時に駆動してもスムースに駆動できるよう、制御するサーボモーターの数に応じてコンデンサの数や容量を変更している。

警報音とLED用のPICはPIC12F675、遮断機はPIC12F629、センサーと進入方向を示すLED用はPIC16F630を使用した。

踏切によって遮断機用のサーボモーターの制御機能の有無や警報用LEDの数などが異なる。
PICマイコンの制御プログラムを格納できるサイズの制約、ポートの数、アセンブラを使った際のデバッグのしやすさ等々から3種類のPICに機能を分けた。
しかし、結果からいうとプログラム等や、制御データを格納できる容量が大きく、制御できるポート数が多いPIC24FJ64GA002などを使ってc言語などで書けば1つのPICで良かったみたい。
あとはサーボモーターの駆動補助用のコンデンサの容量だけ変えれば良かったみたい。

 

PIC12F675が80円、PIC12F629が70円、PIC16F630が100円など。
片やPIC24FJ64GA002は330円で購入と若干高め。
けど、遮断機が4セットある踏切はその制御にPIC12F629を2つ使ってしまったので、PICのコストはトントン・・・

今後作るならPICはPIC24FJ64GA002の1つにまとめた方がいいかなぁ、と思うが、もう踏切は5セットあるので、これ以上いらんしなぁ・・

ということで、汎用性のないプログラムと回路なので公開は控えます・・(^^;

 

踏切制御基板量産

(写真上) 警報音用、LED用、センサー用、遮断機制御用のPICマイコン等を配置した踏切基板

一番下のは、試しに購入した市販の踏切音とLEDのキットの基板に自作の機能を追加して拡張したもの。

当面はこの5セットをレイアウトに配置する予定。


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト