Nゲージレイアウトのメイン台枠。下部に周回するサブのレイアウトを作ろうとしていたが、予定を変更して小物収納棚に変更。
Nゲージレイアウト 街を作る(1)
製作中のNゲージレイアウト。
レイアウトの中心部分に配置する街を作り始めた。
レイアウトの線路配置は小判型。
小判型のエンドレスの中に車両の留置線が置かれているレイアウトプランをよく見かけるが、いまいち現実味にかけるというか、好みではない。
レイアウトのサイズは1300mm×3600mmで、長手の3600mmうち、1辺は駅のみとし、両端はすぐにカーブして反対側に・・というものなので、実際に走ってるゾ~という感じがするのは駅と反対側の3600mmの部分のみとなる予定。
こんなレイアウトの中に留置線をいっぱい敷くと走行用のレイアウトではなく、単なる展示台になりそうな予感が。
ということで、小判型の中央部には街を作ることにした。
ベースは6mmの合板で。
サイズは2100mm×600mm。
ウ~ム、ちょっと大きめ(^^;
ベースを板厚の厚いもので作ると重くなるので6mm厚としたが、しなってくるので裏面は角材で補強。
この角材は台枠のアングル類の上に乗るので中間には照明用の配線を通す部分を開けておいた。
レイアウト上に置いてみると・・
白っぽい部分が今回作っている街のベース。
まぁ、レイアウトの半分を使っているので・・なんと言っていいのやら
(^^;
一応、この先っちょには扇形機関庫があるので鉄道レイアウトっぽい。
反対側。
街のすぐ先はカーブレールがあるのみ。
パノラマ写真でみると、手前の濃い色の駅のベースが大きく見えるが・・半分は街ベース。
結構建物の数が必要になるので、いろんなメーカーのキットを買い集めていた。
・・が、グリーンマックスのものがかなりオーバースケールだった。
もともといろんなメーカーの製品を使用しようとしていたが、グリーンマックスのものは、役場、木造校舎と商家3~4軒を端っこに配置して、その他は他メーカーのものにすることにした。
ジオコレの建物シリーズ。
塗装済みでお手軽。
ウェザリングなど手を加えると良いんだろうけど。
さんけいの1/150 ペーパークラフトキット。
グリーンマックス製品の代わりにいろいろと追加で発注中。
あまりウェザリングができる素材ではないがいろんなバリエーションがあるので良いかも。
建物を並べて配置をあれこれと考えてみる。
ジオコレの建物は数ミリの台座上に乗っている。
一方、さんけいのペーパーキットのものには台座がない。
ジオコレの台座を切り落とすのは・・
面倒(^^;
ということで台枠の上に合板を乗せ、ジオコレの建物を配置する部分を欠きとって設置することにした。
一応、こんな感じでまとまりつつある。
右端の上部は学校の校庭。
べニアのプリント合板を裏返して使っているので目止めを兼ねて木工パテで。
最終的にはテクスチャーペイントで砂の校庭を作るつもりだが、面積も広いのでコストが・・
と、いうことで木工パテである程度色の濃淡をつけてみた。
建物を合板の上に乗せたのにはもう一つの訳が。
このベースをレイアウト上に乗せようとするとどうしてもしなりが出てしまうのでいくら頑張って道路や庭などを作ってもレイアウト上に乗せる時点でひび割れや損傷がでるのはさけられそうもない。
かといって、レイアウト上に乗せて街を作ろうとすると・・
ウ~ム、どうやら手が届かないみたい・・
(≧o≦;)アチャー
ということで、合板をいくつかに分けて、パートごとに作ってレイアウト上ではつなぎ目だけを・・と思ったのだが・・
アレ!?
アレ、アレ!?
合板もしなっとるぞ~
(≧o≦;)アチャー
どうやら、あまり細かく作ってもレイアウト上に持っていくときにショックを受けるのは間違いないらしい。
・・よし、妥協じゃ!
どんどん、夢に描いた理想とかけ離れていくが、細かなディテールは省略し、街はそれなりに街らしく見えればヨシとしよう!?
とにかく、列車が走れば十分じゃ!?
記事の続きは・・