玄箱の電源・・取り外して再利用じゃ 公開: 2015/03/23 更新: 2023/03/08boso 毎日つけないパソコン日記, 毎日つけないマイコン日記 先日、壊れたUSB外付けハードディスクの電源部をPICマイコン用の電源に使用しようと取り外した。 そこで、前々から処分しようとしていた玄箱も電源を取り外してPICマイコン用の電源に使用することにした。 (写真上) 電源は12Vと5Vが取り出せそう・・ とりあえず、2台の玄箱をバラしたが、もう1台くらいあったと思う・・ 今作ろうとしているのはNゲージ用のシノハラのポイントを切り換えるポイントマシンをPICマイコンで制御しようというもの。 ポイントは20個ほど。 モーターを使うつもりなのでこの電源はちょうど手ごろかも。 外付けハードディスクから取り外した電源が増える一方か? 毎日つけないパソコン日記, 毎日つけないマイコン日記
MPLAB X IDEで、はまる・・(3) 公開: 2013/12/06 更新: 2023/03/13boso MPLAB 8からMPLAB X IDEに移行し、ついでに今後はC言語じゃ~ということで・・ドツボにはまっている状態。今回は、いよいよ解決編。