ちょっと調べ物をしようとして本箱をひっくり返していたら、キャブレターの記事があるバイク雑誌が目に止まった。そういえばCB750、高回転からアクセルを戻すと3 ,000~2,000rpmのあたりでパンパンとアフターファイアがひどいのでそのうち何とかしなくちゃと思ってたんだっけ。
こんどこそ終了!! (CB750キャブオーバーホール)

キャブのオーバーフローが収まらないので、結局予備のキャブに交換。
数十km走ってみたが、オーバーフローはなくなったようなので、もう少し走って様子見。
・・オーバーフローはなくなったのではなく、取り換えたキャブが正常だったということなのだが。
ガソリン漏れがなくなったなので、ついでに、ホンダのショップに寄ってクラッチのフリクションディスク、ベアリング、スプリングの交換のためバイクをおいてきた。
フリクションディスクの交換は工具がないのでショップに頼むことにしたのだが。
「直らないかもしれない。この程度なら良い方では」と言われたが・・
かなりの年代物のバイク。やっぱ、いろんな部品を交換しても寄る年波にはかなわない。そんなものなのだろうか。
クラッチのアウターなどの純正部品は既に欠品のようだし、まぁ部品があるうちに・・それとお小遣いがあるうちに・・交換しておこう。
この前の記事は・・・「こんどこそ・・試運転2」