PAGE TOP

参考図書 – ライブスチーム模型製作

ライブスチーム模型(ミニSL)を製作する時に参考となる書籍。
多くが絶版となっているので古書店で探すのが早道かと。

 

タイトル 著者
(敬称略)
発行所
初版
価格
備考
1番ゲージ
(鉄道模型趣味
1972年1月号~12月号)
 
ライブスティーム
C62の製作
C62の製作
末近久之 機芸出版社  
図面から細部の工作方法まで詳細に記述されている。
1番ゲージのキットを組み立てる方にも参考になるものと思う。もちろん絶版で、私も古書店で入手した。
模型蒸気機関車製作の
手引き
MARTIN EVANS著
金田茂裕 訳
プレス・アイゼンバーン
1978年11月15日
7,500円
蒸気機関車の軸配列の説明から始まり、台枠、シリンダ、弁装置、ボイラー、給油機構などライブスチーム模型の製作に必要な基礎知識全てが記述されている。
ちょっと難解な訳が目に付いた。
すでに絶版であろう。

Building the Shay

Building the Shay

平岡幸三 Wildwood Publications
Division of Live Steam, Incorporated
1982年6月
$38
3-1/2インチゲージのギヤードロコ=シェイ=の製作を図解を交えて教えてくれる。
(5インチゲージへの変更も可能のようだ。)必要な工具についても記述されており、私もこれに刺激されて、ゆくゆくは製作してみたいなと思っている。
ベベルギヤも購入してしまったがいつ着手できることやら。英語で書かれているが、図や写真が豊富なのでなんとかなるだろう。同じく平岡さんの著書に「Building the Climax」があるが、こちらは絶版となった模様である。
ライブスチームの
シェイを作ろう
ライブスチームのシェイを作ろう
平岡幸三 機芸出版社
2004年7月20日
8,095円
(税別)
Building the Shayの日本語版のようにも見えるが、性能面に改造を加えたり作りやすさも考慮した新設計である。
詳細な加工手順や運転の仕方の他、工具、材料に関するものまで内容満載である。

ライブスチーム

ライブスチーム

渡辺精一 誠文堂新光社
1982年11月25日
22,000円
MARTIN EVANS著「模型蒸気機関車製作の手引き」の日本版といった感じで構成が非常に似ている。
豊富な写真と図解によってライブスチームの設計、製作の概要が全て理解できるバイブルに違いない。
生きた蒸気機関車を
作ろう

生きた蒸気機関車を作ろう

平岡幸三 機芸出版社
平成5年7月1日
4,700円
3-1/2インチゲージの米国ペンシルバニア鉄道型機関車の製作方法で、手順を追って詳細に記述されている。Building the Shayと同じ平岡幸三さんの著によるもの。Building the Shayに比べるともっと親切に書かれているように感じるのは、こちらは日本語で書かれているからだろうか?
本書を参考に機関車を作られた方がおり、雑誌、HPで紹介されている。
特殊構造をもつ
機関車とライブスチーム

特殊構造をもつ機関車とライブスチーム

三ツ矢明 機芸出版社
平成10年12月10日
3,333円
(税別)
鉄道模型趣味誌に掲載された3-1/2インチゲージ模型7両の製作記。
ボイラー、弁装置など本書を出版するにあたって書き下ろされたものもある。三ツ矢さんのSL、梅小路蒸気機関車館に展示されていた。(2006年)

Manual& Catalog

Manual& Catalog

  アスターホビー  
アスターホビーの1番ゲージライブスチームのカタログ。ボイラーの種類に始まり、弁装置の仕組み、運転の方法等が書かれている。
従前のカタログにも同様の記事はあったが、今回はレイアウトの設置まで詳しく書かれている。
1番ゲージの入門書として最適。
45mmゲージ
ライブスチーマーの製作
8620形機関車

45mmゲージ ライブスチーマーの製作 8620形機関車

渡辺精一 科学教材社 2,625円
(税込み)
昭和40年代の「模型とラジオ」誌に9回に渡って連載された1番ゲージ8620形の図面付きの製作記事。この記事を初めて見たのは、私がまだ中学生の頃だった。
到底自分では作ることはできないと思ったためか、雑誌もいつの間にか処分していた。しかしながら、2000年6月、科学教材社からコピーが販売されていたので再度入手することができた。小学生の頃からライブスチーム模型の存在は知っていたが、実際に作り方を目にしたのはこの記事が最初であった。
【復刻版】
少年技師ハンドブック
電気機関車の作り方

蒸気機関車の作り方

電気:
山北藤一郎

蒸気:
田口武二郎

誠文堂新光社
2003年02月10日
5,200円
(税別)
昭和15年発行の「電気機関車の作り方」と昭和11年発行の「蒸気機関車の作り方」の復刻版。
まさかの復刻で目にすることができた。
大げさな言い方をすると、鉄道模型界の歴史的な資料。

 


海外のサイトで

海外のサイトで書籍を扱っているサイトをみかけました。
Live Steam & Diesel Model Railroading
 

その他の参考書籍

模型設計
模型設計に関する書籍はこちらから。
機械工作
機械工作に関する書籍はこちらから。
その他
その他の書籍はこちらから。
戻る
参考図書に戻る。

趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト