PAGE TOP

CB750 プラグチェック

CB750


ポンポン、パンバンとアフターファイヤーがあるCB750。
ニードルのクリップ位置を一段上げてから少し走ったいたので、今日はプラグを見てみた。


先日の着火不良のときのプラグ交換時にはプラグがあまりにも真っ黒という状態が続いていたので熱価の違うプラグに変更もしていたのだが..

結果はきつね色を通り越してごくごく薄いきつね色というところか。
焼け具合としてはまずまずかな。

おそらくニードルのクリップ位置はこれがベストかも知れない。
(5段のうち上から2段目)

この次からはもう一度エアスクリューをいじりながら様子を見てみよう。

 

で、プラグの装着

XJR1300など近年の多気筒の大型バイクはどのプラグもガソリンタンクの下に位置していて、結構手が入れづらい。

 

CB750

一方、B750の左右両端のシリンダのプラグの脱着はガソリンタンクも干渉せず、非常に簡単にできる。

ところが中央の2気筒は・・
まず、フレームが邪魔をする。
ガソリンタンクが邪魔をするのなら少し浮き上がらせることができるが、フレームだとどうしようもない。

それは良しとしても、プラグを取り付ける穴が結構奥にあるので、プラグの先端を指でつまむようにしてねじ込まなければならないが、これが結構難しい。

プラグ穴は目視できないので、感覚だけで穴位置を探すが、シリンダヘッド部の空洞が結構大きいのでなかなか探りあてられない。

プラグをポトッと落とすとかなり横倒し状態になり、摘まみ上げるのがこれまた難しい。
近年のバイクだと適当に真上からプラグを落としてもプラグがそんなに横倒し近くまで倒れることはないが。

プラグがくっつくプラグレンチを使って試してみたが、プラグ穴の捜索範囲が広く、プラグがプラグ穴に入る感覚がつかみにくかった。

いずれにしても、CB750の中央の2気筒のプラグを脱着する際は一度ブロアでシリンダヘッドのゴミを吹き飛ばしておくのが吉。
(まぁ、最近のバイクでも同じでしょうが。)

でないと、プラグを装着しようとして手探りで穴位置を探している時に、付近にある砂埃をシリンダ内に落としまくる状態になる。

 

 


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト