PAGE TOP

ハードディスクがボロボロと・・

壊れたハードディスク


数日前から、Windows メディアプレーヤーでプレイリストを切り替えようとすると砂時計の状態が長引くようになってきた。

・・もしかして、ハードディスクか・・・


S.M.A.R.T. 情報を見るためのツールを物色。
いざという時こんなツールは必要だが、通常時にはほぼ使うことがない。
インストールしても忘れてるし、いざ使おうと思ったら、新バージョンのお知らせがでてくる。
ものによっては常駐するためメモリも圧迫するし・・

できれば、インストールなしでダウンロードしたファイルを解凍するだけで使えればいいなぁ、という自分勝手な私です。

で、今回使わせてもらったのが、CrystalDiskInfo ディスク情報ツール
常駐させてメールや音声でハードディスクの異常をどちらかを通知できるらしいが、解凍だけでも使えるみたい。

チェックしてみる

元々2組のミラーリングしたハードディスクを搭載していたが、windows10に移行して毎日のようにダンマリになったり、エラーを吐いて落ちたりするので、 連日リビルドが走っている状態。

リビルド中にリセットがかかったりすると心配なので、ミラーリングはやめ、現時点では4本のハードディスクにいろんなパーティションがある状態。

 

crystaldisk画面

(写真上) 代替処理済のセクタに黄色表示がついていた

セクタ代替処理が進んでいるようで、代替処理保留中のセクタ数にも黄色表示がでていた。

ちなみに、4本のディスクのうち2本に黄色の注意の判定。

もう一組、ほぼ同じような構成、同じ時期に作ったP6T WS Proもチェックしてみた。

同じように4本あるディスクのうち1本に黄色の注意の判定。

合計8本のディスクに3本の注意の判定ということになった。
もう、丸5年も経過したPC。
ほぼ毎日どちらかを使っているのでディスクの劣化もいたし方ないこと。

同時期に壊れると出費はいたいが、作業は一度にできるので楽といえば楽かも。

Windowsのバックアップ機能でも劣化を検知

Cドライブも黄色判定だったので、OSもバックアップして引越し。
Windowsのバックアップの画面では、別パーティションでも同じドライブにバックアップしようとしていたら「同じドライブじゃ危ないですよ~」という感じのメッセージが表示される。

今回バックアップの画面を開いたら「このドライブは危ないですよ~」という感じのディスクの劣化を通知するようなメッセージが表示されていた。
・・詳しいメッセージの内容はメモしなかった(^^;

へ~、やっぱWindowsもディスクの情報はチェックしてるんだ。

あれ? もしかしたらWindowsにもSMART情報に類するものを見る機能もついたのかな?
それとも、出し惜しみして、障害情報を収集してマイクロソフトに送るときには送っているのか?
よ~、わかりません・・

ハードディスク購入

ディスク3本が障害だが、財布は許さない。
3Tbyte2本、お安めの5400rpmにした。

WD30EZRZ-RT

(写真上) ハードディスクも数多く買ってきたが、箱入りは初めて

しかも、1年保障付き。・・保障付き買うもの初めて(^^;

通販で買ったのだが、ちゃんとした箱に入っていた。

 

壊れたハードディスク

(写真上) 壊れたかけたハードディスク・・3本も

OSのリストア

Windows10のバックアップで作成したCDでブートしてOSをリストアするのは初めて。

詳細オプションから「イメージでシステムを回復」のメニューを選択すると表示されるのが「システム イメージ バックアップの選択」画面。

 

win10 復元イメージの選択

(写真上) イメージの場所の下にはバックアップデータを取得した日付が表示されていると思われる部分が「次へ」などのボタンの下に隠れ、ほぼ確認できない状態

これで、いいかと言われても・・・

もうちょっと頑張れよWin10。

このPCには他のPCのOSのバックアップも取っているのでそれでは困る。

一旦OSをリカバリするディスクと、バックアップを取っているディスクの2本のみ接続して再度リカバリ実行。

何が復元されるかは、神のみぞ知る・・
・・ちゃんと戻りました。

まぁ、これで後は時間をかけて3Tbのディスクにデータの再配置。

復元後、メディアプレーヤーでプレイリストを切り替えを行ってもサクサクと表示されるようになっていた。
わかりやすいところで障害が起きてくれたので完全にデータがぶっ飛ぶ前に交換できましたわ。

 

crystaldisk画面

(写真上) ちなみに、今回障害となった日立のHUA722020ALA300は使用時間7081時間、HDE721050SLA330は使用時間10162時間、ウエスタンデジタルのWD20EARSが使用時間9061時間

もともと同じ銘柄同士でミラーリングしていたのでペアのものは同じくらいの使用時間のはず。
ぼちぼち全部寿命を迎える時期か?

HDE721050SLA330は使用時間10162時間に対して電源投入回数1028回。
1回の電源投入で約10時間使用。

もう一台のPC、ウエスタンデジタルのWD20EARSが使用時間9061時間に対して電源投入回数1753回。
こちらは1回の電源投入で約5時間使用。

P6T WS Professionalを組み立てたのが2010年7月だから、5年3カ月、63カ月経過。
ざっと1900日くらい。

電源投入回数1028回と1753回で2781回。

1日平均1.5回電源投入。

土日、祝祭日もなく5年間。1回の電源投入で約10時間とか、約5時間使用している。

S.M.A.R.T. 情報からはライフスタイルも見えてくるんですなぁ・・


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト