洗車改め、大掃除記録 (2003/02)

2003年1月初めから始めたカタナ号大掃除とXJR号小掃除。残るはブロンコのみ。 ここでおかーちゃんから、XJRのマフラー代金のうち10万円を家計から負担してくれるという朗報が..ブロンコ、洗車してワックスもかけます。ハイ。
» 続きを 読む2003年1月初めから始めたカタナ号大掃除とXJR号小掃除。残るはブロンコのみ。 ここでおかーちゃんから、XJRのマフラー代金のうち10万円を家計から負担してくれるという朗報が..ブロンコ、洗車してワックスもかけます。ハイ。
» 続きを 読むおかーちゃんが使用の優先権を握るバイク。XJRのマフラー代金を家計から負担してくれるというので、ブロンコの掃除でもさせていただきます。と始めたが、結構大掛かりな掃除となってしまった。
» 続きを 読む息子が16歳になる直前、それまでバイクには全く興味を示すそぶりすらしなかったのに、突然バイクの免許が取りたいと言い始めた。そういえば、XJRのマフラーを交換したとき、「いい音だね」と言ってきた。伏線だったようだ。.
» 続きを 読む高校1年の10月頃、バイクの免許を取ろうと自動車学校に行くと年末まではいっぱいの状態であった。クラスでは約半数が校則違反の免許所持者で、これまた校則違反のバイク所持者が増加していた。
» 続きを 読む1998年11月に購入したXJR号も車齢が4年を過ぎた。外見は綺麗なマフラーも、車体下部のサイレンサーとエキパイの結合部あたりは、かなりの錆である。以前、パーツショップの店頭でSP忠男マフラーの試乗キャンペーンをやっており、試乗はしなかったものの音に惚れ込んでしまったが、小遣いは貯まらずじまい。
» 続きを 読むカタナ、ブロンコも大掃除したことだし、こちらも大掃除を..本来はマフラー交換をする前にやっておけば良かったが、カタナ号で手一杯。しかも、魔が差しての急なマフラー交換。いま、掃除するとわざわざ、マフラーを汚すようなものと勝手に解釈・・
» 続きを 読む