PAGE TOP

運転時刻の採時

列車は、定められた運転時刻によって運転するのを原則と定められている。この運転時刻は列車を出発または通過をさせた駅の駅長や運転係が次の駅の駅長に通告したり(複線自動区間の停車場では省略されている)、列車運用状況表に記録したりされている。

» 続きを 読む

信号雷管

信号雷管

信号雷管は、乗務員や保線区員が線路の見回りに出かけるときに携帯したり、踏切の詰所などに常備されていたものである。見回りなどでは、通常4個以上の雷管と4個以上の信号炎管を携行することになっていた。

» 続きを 読む

カタナ =2号機= タッチアップ (2000/5)

カタナ補修ペイント

前オーナーがブーツでこすってできたと思われるフレームのペイントの剥がれ。金属の地肌が現れ、サビの心配が出てきた。また、気をつけていたつもりがキーホルダーでつけてしまったトップブリッジの塗膜の剥がれ。 スクリーン、クラッチを交換するときにタッチアップしておくことにした。

» 続きを 読む

カタナ =2号機= クラッチレリーズアーム交換 (2000/5)

クラッチレリーズアーム

パワーアシストクラッチが故障したのが、1999年6月。クラッチを握ろうが、握るまいが電気を喰うらしく、バッテリーがすぐあがってしまうのだ。やむなく、スイッチを切ってパワーアシストクラッチが効かないようにしていた。

» 続きを 読む

カタナ =2号機= スクリーン交換 (2000/5)

チタンコートスクリーン

中古車で購入したからには難点があるのはやむを得ないこと。新車で買ったカタナ1号機のスクリーンは古いトレーナーを着せて保護するくらい気を使っていたが、中古で買った2号機のスクリーンはコーティングが剥がれている。ウ~ム、気になる。

» 続きを 読む
1 205 206 207 208 209 215
趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト