古くなったタブレットの再利用
ダイソーの小物を使ってサテライトスピーカースタンドを自作

5.1chサラウンドのサテライトスピーカーのうち3個をテレビ台の中に入れているが、歳のせいで耳が!?・・スピーカースタンドを作ってもう少し近くで鳴らすことにした。素材は100均のダイソーで売っているメタルラックのパイプとイモノ四角皿。 鋳物四角皿は熱々のギョーザなどを食卓に・・というものらしい。皿の重量は約640g。幅17センチで結構ずっしりしておりサテライトスピーカーなら立てても簡単に転びそうにはない。
» 続きを 読むデスクトップPCをwi-fiで
ASRock H110M-HDV(2台目)

マイクロソフトのHPの記事に、Windows 10 デジタル ライセンスに関する記事が出ていた。マザーボードの交換など、ハードウェアを後で大幅に変更した場合でねライセンス認証が簡単に行えるそうだ。ほぼ壊れているPCにインストールしているWindows7 Professionalのライセンスで試してみようかな・・
» 続きを 読むラズベリーパイ3の台を作った

公式7インチLCDタッチスクリーンを接続しているラズベリーパイ3だが、いつもは100均で買ったケースに入れてしまっている。ほとんど他のPCからリモートデスクトップ接続で使用しているので、使うときはケースの中で立てらせている。7インチLCDがついているのにほとんど使用していない。・・もったいない・・窓辺などにおいてミュージックビデオでも流せたら・・。手持ちの安いスピーカーを接続し、ちょっとスペースを確保したいときに「サッ」と移動できるような台を作ろう。
» 続きを 読む