W400・・タンクバックがつかない・・

銚子電鉄を見に行くことにした。出しやすい位置にあったおかーちゃんのW400を拝借。カメラと地図をタンクバックに入れて、タンクに乗っけたが..エムブレムとニーパッドがあってタンクバックの磁石がタンクに張り付かなかった。
» 続きを 読む我が家のガレージに在籍したバイクの購入から売却までの顛末記、大掃除、メンテナンス記録です。
銚子電鉄を見に行くことにした。出しやすい位置にあったおかーちゃんのW400を拝借。カメラと地図をタンクバックに入れて、タンクに乗っけたが..エムブレムとニーパッドがあってタンクバックの磁石がタンクに張り付かなかった。
» 続きを 読むXJR、2回目、通算4回目のユーザ車検。ブレーキパッドは少し前に見てるので、2日前に洗車して洗車中に各部の緩みのチェックや燈火類、空気圧のチェックなど簡単な再整備をして完了、いざ車検場へ。
» 続きを 読むXJRの2回目の車検を受けてきた。ここの検査場はXJR、カタナ、CB750でそれぞれ一回ずつきており、今回で4回目。ヘッドライトの検査さえなけりゃ気が楽なんだが。実際に検査してみなけりゃわからんというのはねぇ。
» 続きを 読む車検前の最終点検を兼ねて洗車。最近はオイルが汚れているせいかエンジンの回転に滑らかさがかけてきたような。前回交換してから半年程度。オイル交換をしておきたいが、まぁ、車検の後でもいいか。
» 続きを 読むXJR1300のオドメータがあと5kmで2万kmに達するということで、記念に写真を撮っておこうと霞ヶ浦へでかけた。..5kmくらいなら近所で事足りるのだが、天気も良かったのでついつい霞ヶ浦まで行ってしまった。
» 続きを 読む