USB3.0拡張ボード・・買って後悔記

「P6T WS Professional」はUSB3に対応していない。2台のP6T WS Pro間で100Gbyteを超える大きいファイルをコピーしようとしたらUSB2.0ではかなり時間がかかる。LAN越しにコピーしても時間がかかりそうということで、USB3.0拡張ボードを買ってみたが・・PC間のハブが100BASEだった。_| ̄|○ ガクッ
» 続きを 読む自作PCに関すること、マイコンに関することなど徒然に備忘録として綴っていきます。
「P6T WS Professional」はUSB3に対応していない。2台のP6T WS Pro間で100Gbyteを超える大きいファイルをコピーしようとしたらUSB2.0ではかなり時間がかかる。LAN越しにコピーしても時間がかかりそうということで、USB3.0拡張ボードを買ってみたが・・PC間のハブが100BASEだった。_| ̄|○ ガクッ
» 続きを 読む音声の左右のチャンネルが逆に録画されるDRECAPのキャプチャーボード「DC-HC3PLUS」。ドライバが更新されたようなので早速適用。添付ソフトのDVR2.5でキャプチャーしてみようと思ったら、録画が始まったとたんに「ディスク容量不足」というそっけないメッセージが出力された。これまではキャプチャーできていたのだが・・・
» 続きを 読む