ディスプレイドライバ、バージョンダウン

1月末にRADEONのドライバ類のアップデートをしてからブルースクリーンでとまることが多くなった我が家のPC。atikmpag.sysで止まることがわかっていたので、あたらなドライバの出るのをまって再度アップデートして様子をみていたが、それでも一日一度は必ずブルースクリーンで落ちてくれる。
» 続きを 読む自作PCに関すること、マイコンに関することなど徒然に備忘録として綴っていきます。
1月末にRADEONのドライバ類のアップデートをしてからブルースクリーンでとまることが多くなった我が家のPC。atikmpag.sysで止まることがわかっていたので、あたらなドライバの出るのをまって再度アップデートして様子をみていたが、それでも一日一度は必ずブルースクリーンで落ちてくれる。
» 続きを 読む電子パーツは休日や会社帰りに秋葉原で抵抗やらコンデンサを1つずつ選んでいた時代もあったのだが。最近は街の雰囲気もガラッと変わり、パーツの小売店も減ったりしてるし、わざわざ出かけるのもなぁ・・と躊躇することも。
» 続きを 読むちょっと作りたいものがあって久々に電子工作をと思ったのだが、ロジックICの規格表の本が見当たらない。ネットで調べてみたら、結構な情報があった。パラパラとめくって調べるには本が便利だが、ちょっとしたものでからネットで十分か?
» 続きを 読むjquery.validateを使うと、入力フォームのチェックが簡単に実現できる。validateに対して何のパラメータも指定しないと、エラーメッセージは入力フィールドの直後に表示される。
» 続きを 読む