カテゴリー: パソコン・マイコンの部屋
自作PCに関すること、マイコンに関することなど徒然に備忘録として綴っていきます。
で、AX4G Proはどこが壊れたのか

電源の入らないGA-8IPE1000-Gはしょうがないにしても、unkoow herd errorが表示されるAX4G Proはどのへんが悪いのだろうと気になってきた。いろいろとパーツをつけたり外したりしながら確認してみたところ、IDEのコントローラあたりがおかしくなっているようだった。
» 続きを 読むASRock P4i945GC

2台もPCが故障して無くなってはさすがに不便。先日壊れたPCのCPUはceleron2.88GHzとPentium4 2GHz、中古で買っても千数百円程度なんだろうけれど、かといって捨てられない貧乏性。
» 続きを 読むAX4G Pro お前もか..

GA-8IPE1000-G が壊れたのでひとまずグラボやらキャプチャーボードやらRAIDカードやらをAX4Gの方に移植することにした。ファイル類の移行も順調に終わったのだったが、細部の設定を行って何度かリブートしているうちにunknow heard errorといってwindowsが起動しなくなった。
» 続きを 読むGIGAGYT GA-8IPE1000-G 壊れる..
Shuttle SS51G の電源の修理

電源が壊れて放置ていたSS51G。現在でも代替の電源は売っているようだ。しかし、価格は1万円程度で、SS51Gに使っているPen4 1.8GのスペックのPCをよみがえさせるにはちょっと高価に思える。
» 続きを 読む