カテゴリー: 毎日つけないパソコン日記
自作PCに関すること、パソコンに関することなど徒然に備忘録として綴っていきます。
MiniLyricsで歌詞を表示
mp3ファイルへの歌詞の取り込みの効率化

mp3ファイルへの歌詞の追加を試行してきたが、後は、歌詞の取り込みの効率化。いろんなツールを使ってみた感じでは、Lyrics Masterが使いやすかった。ネットから歌詞を探し出してファイルに埋め込むのだが、1件ずつ手動で検索するには時間がかかるが、オプションの設定によって効率よく取り込むことができる。
» 続きを 読むmp3ファイルに画像と歌詞を追加

ipod touchのミュージックの画面。グレーの背景に音符のマークやらマイクのマーク、はたまたグレーだけの部分がやたらと目につく。まぁ、ストレートに言えば画像を表示する領域なんだけど。単にmp3ファイルをiTunes経由でipodに入れただけなので、画像データなんぞ入れていないから表示もされない。よし、mp3ファイルに画像と歌詞を追加しよう。
» 続きを 読むiTunesによるmp3ファイルの管理
LATITUDE X300のメモリ追加

2003年にDELLから発売されたいわゆるB5ノートパソコン。当初はそこそこ使えていたのだが、いつごろからかOSが重くなって起動もままならなくなっていた。今更お金をかけるPCではないがメモリも安価のものがあるので追加してみよう。
» 続きを 読む