カテゴリー: Nゲージレイアウト
鉄道模型のレイアウトの製作記。=レールの間隔が9mmのNゲージで、線路や建築物を配置したジオラマの製作記= レイアウトのメイン部分は1300mm×3600mm。自宅に置くと、・・少し邪魔になる大型サイズ?ではあるが。
Nゲージレイアウトの山肌の素材

Nゲージのレイアウトを作るとき、山の地肌がプラスターや石膏だけじゃなぁ、ということで多少目が粗いがティーバッグ、コーヒーの出し殻などをビンに入れてストックし始めていた。ところが・・・
» 続きを 読むNゲージレイアウト用制御盤 (その6) 進路の制御盤パネル
Nゲージレイアウト用制御盤 (その5) 音の部分2
Nゲージレイアウト用制御盤 (その4) PWMコントローラ

動いている列車を眺めるなら、スイッチ1つで運転ができるパワーパックが欲しい。ということでとあるサイトで見かけたロータリースイッチ1つで運転できるPWMコントローラを作って制御盤に組み込んだ。
» 続きを 読む