Nゲージ用ポイントマシンを・・作りたい (その1)
これから作る予定のNゲージの固定式レイアウト。篠原のフレキシブルレールやらポイントを使用するつもりだが、専用のポイントマシンが発売されていない。電動のポイントマシンの自作が必要じゃ~ということで、検証してみた。
» 続きを 読む比較的少ないスペースで始められる鉄道模型。完成品を買い集めるだけではなく、少しずつレイアウトも作り始めましたが・・
これから作る予定のNゲージの固定式レイアウト。篠原のフレキシブルレールやらポイントを使用するつもりだが、専用のポイントマシンが発売されていない。電動のポイントマシンの自作が必要じゃ~ということで、検証してみた。
» 続きを 読む動いている列車を眺めるなら、スイッチ1つで運転ができるパワーパックが欲しい。ということでとあるサイトで見かけたロータリースイッチ1つで運転できるPWMコントローラを作って制御盤に組み込んだ。
» 続きを 読む今作っているコントローラは、機関車の運転台に近い感じで操作できることを目指しているが、その中でもブレーキ弁のハンドルやノッチを切り換える主ハンドルは頻繁に触るものなのでそこそこリアルに作っておきたいなぁ。
» 続きを 読む製作を開始したNゲージレイアウト用制御盤。前回は、電源部分やら、音を出すモジュールの基盤を取り付ける箱の部分を作った。今回はその箱の天板部分にコントローラを設置するスペースの加工を行ってみた
» 続きを 読む扇形機関庫やターンテーブルを含むNゲージのレイアウトを作り始めた。制御盤も作り始めたが、ターンテーブルの制御部分もこの制御盤に組み込みたい。まずは、ターンテーブル制御用のロータリースイッチから作ってみよう。
» 続きを 読む