PAGE TOP

XJR1300 9回目の車検・・老後の趣味について思う

XJR1300 9回目の車検

購入したのが1998年11年、なんと18年目になってしまった!!数年前、XJRも10年を越えたのでボチボチ買い換えたいけど、欲しい!買いたい!と思うバイクがないなぁと思っているが。ただ、最近の機械ものはなかなか壊れない。18年たってゴム類などの劣化はあるが、まだ持ちそう。

» 続きを 読む

Nゲージ レイアウト内設置用スピーカー

Nゲージ レイアウト内設置用スピーカー

Nゲージのレイアウトに組み込むMP3、WAVプレーヤーを増産中。高架駅も作る予定なのだが、この付近ではガード下の騒々しい音が出ていれば・・ということで、高架駅の裏側に配置するように箱型のスピーカーボックスを作った。

» 続きを 読む

MP3デコーダIC VS1011E LQFP-48パッケージ

LQFP-48版 VS1911E

MP3デコーダICのVS1011E。 つい先日まで秋月電子でDIP化基板にハンダ付けされていたLQFP-48パッケージが売られていたが、今はなくなっている。 VS1011Eは終息に向かっているのだろうか。やむなく変換基盤を買って自分でハンダづけ。

» 続きを 読む

Nゲージレイアウト用電子部品のベース

レイアウト用電子部品パーツ

PICマイコンを使った踏切やらポイントマシンなどNゲージレイアウトに取り付ける電子部品は半完成で調整待ちのまま増え続けているが、レイアウト自体の製作が着手できない。何の電子部品か分からないものも増えてきた。ひとまず、電子部品を取り付けるベースを作ろう。

» 続きを 読む
1 11 12 13 14 15 65
趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト