カテゴリー: W400 整備メモ
我が家のガレージに在籍しているカワサキ W400の整備メモです。
W400 3回目の車検

W400、早くも3度目の車検。昨年は自粛ムード+曲がったハンドルの影響でほとんど乗っていない状態。なもんで、月に1~2回はバッテリーの充電を欠かさずやっておいたのでバッテリーはOK。ちょこっと整備はしたのでノープロブレム。
» 続きを 読むW400 ブレーキフルード交換

まもなく車検ということで、いろいろと整備。ひとまず、ブレーキフルードを交換。XJR1300は、フロント、リア、クラッチの3箇所のフルードを交換しなくちゃならないが、W400はフロントブレーキのみなので、楽といえば、楽。
» 続きを 読むW400のハンドルバーとブレーキレバー交換
W400 純正のハンドルとブレーキレバー調達
曲がってしまったW400のハンドルとブレーキレバー
W400の充電、クリップとどいた

最近、みんなそれぞれ、忙しいから乗らないのか、ハンドルとブレーキレバーが曲がってるから乗らないのか、乗り手のいないW400。以前は、充電器のワニ口クリップがバッテリーの端子まで届かなくて、ツールトレーを外して充電していたが・・・