年: 1999年
カタナの歴史

SUZUKI GSX1100S カタナの歴史。1980年 IMFA・ケルン(西ドイツ)ショーでショーモデルとしてデビュー。市販車には採用されなかったが、ビモータ製の4into1マフラーがついている。 1981年、海外で市販開始。
» 続きを 読むGSX1100Sカタナ関係のステッカー類
GSX1100S 2号機 購入顛末記

乗り易さ、所有感などトータルバランスではXJRは最高である。しかし、カタナを手放して4ヶ月余り。その間にカタナにモデルチェンジや絶版の噂が流れてる。カタナには常に絶版の噂がつきまとっているのだが、単なる噂としても気になる。
» 続きを 読むテンダー台車枠(ライブスチームC62)

機関車本体はおいといてテンダー周り=テンダー台車枠=に着手していたが、軸箱守の加工がほぼ終わりに近づいた。この台車枠は、木型を作って鋳物屋さんに頼んだのがもう4~5年前、保存状態が良くなかったのかサビが浮いてしまった。
» 続きを 読む