Nゲージ電機用コントローラ (その3) 主幹制御器-2 (ノッチ板加工)

電気機関車の主幹制御器(MC:マスターコントローラ)の部分を作る上で、一番肝になりそうなのが、主ハンドルをカチッと位置決め出来るように溝が切ってあるノッチの指示板。モデラでアクリル板を切削して作った。
» 続きを 読む電気機関車の主幹制御器(MC:マスターコントローラ)の部分を作る上で、一番肝になりそうなのが、主ハンドルをカチッと位置決め出来るように溝が切ってあるノッチの指示板。モデラでアクリル板を切削して作った。
» 続きを 読むNゲージ用のコントローラの回路図のイメージが固まってきた。・・って、今頃かいって感じだが。ロータリースイッチにいいものがないかなとネット通販を調べてみたが、やはり実際に手にとって見ないとと思い久しぶりに秋葉原に行ってきた。
» 続きを 読む