PAGE TOP

ラズベリーパイ3の台を作った

ラズベリーパイ3の台&キーボード

公式7インチLCDタッチスクリーンを接続しているラズベリーパイ3だが、いつもは100均で買ったケースに入れてしまっている。ほとんど他のPCからリモートデスクトップ接続で使用しているので、使うときはケースの中で立てらせている。7インチLCDがついているのにほとんど使用していない。・・もったいない・・窓辺などにおいてミュージックビデオでも流せたら・・。手持ちの安いスピーカーを接続し、ちょっとスペースを確保したいときに「サッ」と移動できるような台を作ろう。

» 続きを 読む

ラズベリーパイ3用のUSBコード(充電用コード)

ラズベリーパイ3 と7インチLCDタッチスクリーン

ラズベリーパイ3と7インチLCDタッチスクリーン。Raspberry Pi 本体とLCDをジャンパーケーブルを使って電源を共有し、1つの電源アダプタでまかなうことができる。最近KODIで動画やMP3の再生を試していたところ、画面の右上あたりに稲妻マーク。電源の容量不足のようだ。ラズベリーパイ3になって電源容量は2.5Aが推奨されている。そこで、USBケーブルの規格を調べてみると。

» 続きを 読む
趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト