年: 2016年
限りなく黒に近いグレー・・のハブ

最近交換したハードディスクのデータが読めなくなった。しかも2台も。メッセージの詳細は覚えていないが、「データが破損していて読み込めません」というような感じ。3TBのディスク2台で、どちらもほぼフルにデータが入っていたのに・・
» 続きを 読むASRock H110M-HDV

動画をエンコードしてみようとCore i7 920やらPentium4 3G Prescott、Pentium4 3.20G Northwoodなど古いCPUのパソコンを高負荷のまま2~3週間くらい使っていたら、パソコンの消費電力増加によって我が家の電気使用量がシャレにならないくらいドド~ンと増えた。消費電力の高いCPUを搭載したPCをCore i7 4790とCore i5 4460の2台にリプレスしたが、もう1台軽い処理を省電力で行えるデスクトップ型が欲しかったので作ったのがこれ。
» 続きを 読むラズベリーパイをリモートデスクトップ接続
ラズベリーパイ3 弐号機
ラズベリーパイ3 壱号機

ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ・Raspberry Pi(ラズベリー パイ)。3になってWi-FiやBluetoothも使えるようになった。Nケージレイアウトの制御用に導入してみた。・・ということでレイアウト関連の作業はまたまた脱線。
» 続きを 読む