年: 2017年
クラッドバスターのタイヤ交換
データを壊すUSBハブ

USBハブを使用してハードディスクを接続するとエクスプローラではパーティションは残っているような感じに見えるのだが、エラーメッセージが表示されてフォルダもファイル名も表示されない事態に。
この段階ではUSBハブが悪いのか、ハードディスクが悪いのか、OSが悪いのか不明ということでUSBハブは「限りなく黒に近いグレー・・」ということで使用は控えていたのだが。
WordPressで追加CSSの登録ができない・・

WordPressを使用する場合、有償、無償で公開されているテンプレートを使用することが多い。カスタマイズが許可されているテーマの場合、スタイルシート・CSSをちょっといじって色を変えたりフォントを変更したりすることなどで見栄えを変えることができる。・・で、追加CSSを記述してみようとしたが。
» 続きを 読むWordPressでテーマの編集ができない・・

WordPressではテーマの編集をする機能を持っている。スタイルシートの編集を選択したのだが、画面にテキストが表示されなかった。調べたら、スタイルシートの文字コードがshift-jis。その他のファイルはutf-8。サーバの処理系もutf-8だった。これが原因だった。
» 続きを 読む