依頼していたギヤボックスリテーナーカバーの再メッキが仕上がってきた、いよいよフロントタイヤ取り付けである。これでフレーム下のブロックと板を取り外して4ヶ月ぶりの自立ができた。
VOXY LEDパネル

ヤフオクで見かけて購入していたLEDパネルを取り付けた。
(写真上) Aピラーの内装を剥がし、ガラスと内装の間に挟むタイプである。
(写真上) ということで、Aピラーの内装を剥がす。
夜間にライトスイッチと連動させため、電源はイルミからとることにした。
イルミの回路は色々なところにありそうであるが、最終的には常時オフのスイッチを取り付けようと思い、センター付近にあるシガーのイルミからとってみた。
(写真上) 常時オフのスイッチは後回しにするため、シガーのイルミからタップで分岐させたあとにギボシをつけた。
(写真上) で、できあがりである。
点灯したときの写真は..
(写真上) ストロボを焚いたのでこんな感じであるが、実際はまずまず明るい。
=後日談=
Aピラーのところにシールなんか貼ってると車検通らないんですと。ほ~。