久々のツーリング。メンバは私を含めて4人。吉田のうどんを食べに行こうと、東名は海老名サービスエリアで待ち合わせ。ちょっと暖かめの日和とはいえ、高速道を1時間も走れば、やはり寒~い。御殿場から下道で富士吉田を目指す。バイクも結構多い。目的地の富士吉田では、ちょっと有名らしいお店に到着・・そこには、「日曜日は定休日」という看板が..(X_X);
GT125 キャブレターパーツと硝酸

1年ほど前のことである。
GT125のキャブをバラしたらジェット類が結構黒ずんでいた。
黒ずんだジェットやニードル類は硝酸につければピカピカになると雑誌に出ていたので、よ~し、と思ったまでは良かったのだが、あいにく手元にあったのは硝酸でなく、硫酸。
水でうすめた硫酸にジェットやニードル類をチャポンと沈めて様子を見たが、きれいになるどころか、逆に全部黒ずんできてしまって大失敗。
やっぱ、酸がつきゃ良いってもんじゃなく、向き、不向きがあるんですなぁ。
..あたりまえか。
ということで、硝酸につければピカピカになるかどうかの真偽は未確認。
もちろん、ジェットやニードル類の材質によっても結果は異なってくると思うので、あまりお勧めはできませんが。
【GT125 修理&レストア準備】
続きの記事は・・
この前の記事は・・