PAGE TOP

CB750用Oリング、パッキン類と燃料タンク購入

CB750 K4タンク


2004年1月25日

CB750 K0が市販されたのが1969年、1977年には最終となるK7が登場している。
我が家にあるK6は1976年製なので、すでに28年。
経年劣化で硬化しているゴム系の部品なども多そう。

オーバフローするキャブの分解、整備と燃料漏れがするコックの修理のパーツを注文することにしたが、他にも修理や交換しておきたいパーツもあり、エ~イ、この際だ!とまとめて注文した。

 

Oリング、パッキン類

とにかく古くなっているバイク。
Oリングやパッキン類は硬化しているだろうから、それらがついている場所のネジを緩めて、再びネジを締めるだけでも漏れなどの原因になるのは必至。

燃料コックのOリングやパッキン、キャブのパーツが注文のメインであったが、その他のゴム系の部品、パッキン類なども併せて注文し、最終的には69品目89個の買い物となった。

 

CB750 Oリング、パッキン類

(写真上) 注文書と届いた品物を確認中に記念撮影。

パッキン類は分解整備のときに必要な部品ということや、Oリングなどは余程特殊な場所でないかぎり汎用性のあるパーツだろうことから、まだまだ純正のパーツも取り寄せられるようだ。

外装部品、メーターケーブル類

外装部品、メーターケーブルもついでに注文。
いつものことながら、ついでに注文したものの方が値段が高い。

 

=ダイナモカバー=

エンジン本体は目の細かい耐水ペーパーやケミカル類を使って磨くことができそうだが、アルマイト処理?がなされている部分はそうはいきそうもない。
ダイナモカバーはキズがあったし、自分で簡単に交換できそうだったこと、小遣いでなんとか買えそうだったから買ってみた。

=マフラープロテクター=

CB750は左右2本ずつの4本出しマフラー。
片側2本あるマフラーのうち、上側のマフラーの後部にはプロテクターがついている。

カワサキZ1、Z2など当時のマフラー4本のバイクでもプロテクターがついているものはなかったCB750独特のもの。

新品のCB750のマフラーも購入したので、やはり新品のプロテクターをつけたいので購入。

=メーターケーブル=

メーターケーブルは外皮が劣化でひび割れしているので注文。洗車だけでも水が入りそうだし。

まもなく30年を迎えるバイク。やはり、いたるところ劣化してますなぁ。

 

CB750 マフラープロテクター類

(写真上) 新品パーツを買い続けてはいるものの、古いパーツとのアンバランスをどうするかという課題は残ったまま

K4のガソリンタンク

今のガソリンタンクには内部に錆があり、燃料コックにも錆が流れ落ちているようだ。
燃料コックとキャブとの間にフィルターを入れてあるが、やはり気になる。

錆取り剤を使っても良いが、すでに何度か使われていると穴があくのではないかと心配になる。
このような不明な部分があるのが中古車のデメリットか。

K1用の外装品を買ってあるが、あれはもうしばらく残しておきたい。

CB750 K4タンク

(写真上) そんなとき、K4塗装のタンクを見つけて...衝動買い

新品である。
買ったのはいいが、取り付けるのは..これも、もう少し残しておきたい!?
・・何のために買っとるんじゃ?

=2006年4月=

セミレストアをしたときにこのタンクを使用。

ただ、K4のタンクと思っていたのだが、K6の輸出仕様のものではないかと推測するようになった。
その推測については、「エンジン始動(CB750セミレストア)」のページで。

 


昔でもバイクの純正部品は近所のバイク屋さんに問い合わせればなんとかなったろうが、往々にして近所のバイク屋さんは愛想なしで、パーツの取り寄せだけだと簡単に引き受けてくれない感じ。

(最近はパーツの取り寄せはシブシブ?対応してくれる?
・・在庫調べてもらうだけでも日数が・・
・・近所のバイク屋さんも衰退するはずですわ。)

 

そうそう、話は脱線するが、以前XJR1300で自宅付近でカッターの刃らしきものを踏んだようでタイヤがパンク。
穴ではなく切れていたのでパンク修理剤も使えず。
行きつけの大きなバイクショップは少し遠いので引き取りに来てもらうのを遠慮し、やむなく近所のバイク屋さんに頼んだ。
引き取りに来てくれたはいいものの、大型バイクを軽トラに乗せるラダーがないので購入する代金の半額を負担してくれと5,000円ふんだくられた。怒!!

よく、なじみになれば、いろいろ面倒を見てくれて・・とかいう話を聞くこともあるが、それって、人を見てサービスの内容に差をつけるってことですわな。
人間の付き合いだからいろいろあるでしょうが、あの店はなじみにはサービスが良いけど、なじみにならないとサービスが悪いからというのもねぇ。
まぁ、サービスしてもらった方はそれで良しとし、あまり口コミで広げない方がいいんじゃないかと思う今日この頃です。

しか~し、一見さんで、しかも動けないバイクだから足元見て5,000円請求。
一応、○○○というメーカーの看板掲げててるもんだからタイヤ、工賃には上乗せできず、ラダーの代金負担という名目でぼったくったわけですな。
バイクを引き取りに来た時点だからOKしたけど、落ち着いて考えたらやっぱ許せん。店の名前までは出さないけど・・許せん。

当然、その後は一切そのバイク屋さんには行っていないし、オイル交換等でもサッとオイル料金いくら、工賃いくらと即答してくれないバイク屋さんにも行かなくなった。
そんなこんなで結局は大きなショップが安心という結果に行き着いたのだが。

 

話を戻すと、昔はメーカーに在庫すらない外装パーツなどは雑誌の広告、個人売買の欄がたよりだった。
ただ、個人売買などは手紙で連絡というのが常。面倒だからと買ったことはなかったが。

インターネットが発達し、オークションなどの個人売買もメールで簡単にやりとりができるし、パソコンで送金もできる。
気がついたらマウスが勝手に動いてポチッっとな。

家から出なくても買い物がすべて完結し、遅くとも2~3日で荷物は届く。
買い物している感じがないが・・家の中はどんどん物が増えていく。

口座からはどんどんお金が減っているのであるが、目に見えないので、気が付いたときは・・

恐ろしや、恐ろしや。

 

 


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト