程度は良いとは言ってもやはり年代物。補修パーツは準備できるうちに準備しておいた方が良さそうだ。
特に、外装パーツは純正品が少なくなっているという。乗らなくなっても、場所に余裕があれば全て綺麗に掃除して保管しておきたいなぁ。
車の次期候補

今年の夏、我が家のVOXYも7年目に突入した。
これまでの我が家の車は、
セリカ LB 7年6か月
クレスタ 8年
ライトエース ワゴン 5年
ライトエース noa 5年6か月
そしてヴォクシーが7年4か月
どうやらヴォクシーが最長記録を更新しそうではある。
セリカの頃は海に近かったせいか、結構錆びがひどかったのだが。
今の車は防錆鉄板やらで丈夫だろうし、塗装もかなり良くなったのだろう。
ヴォクシー長持ちしてます。
ただし、エアコンかけてアイドリングしてるとダッシュボードあたりが振動でビビりまくったり、他にも気になるところがポツポツと。
もっとも新車時からだけど。
子供も大きくなったのでワンボックスのような車は不要かなということで、いろいろとメーカーのHPを見て回っていたのだがどうもこれはいいという車がない。
渋滞もひどい、維持管理費が高い、それに若い人は携帯等に興味が移って車は伸び悩み..とメーカーは自動車離れを嘆くが。
メーカーも欲しいと思える車を作ってないんじゃないかなぁ。
どのメーカーも同じような○○で、○○のような車ばっかり。
それにスポーツタイプなどはもう4~500万円超えはあたりまえ。
そんな高い車買えませんがな..というより、そこまでだしても欲しいなぁというのがない。
..最近おじさんは愚痴っぽくなりました。
でも、もう一台は新しい車が欲しいなぁということで気長に物色中。
..最近おじさんはトヨタ車を卒業したくなりました。