PAGE TOP

ラズベリーパイ3・I2C通信の準備

「Raspberry Piの設定」画面


PICマイコンを使ってNゲージレイアウトのポイントマシンと信号の制御機能を製作中

I2C通信を使って複数のPICマイコンを連携させようとしているが、この中にRaspberry Pi3も組み込む予定。

 

Raspberry Pi3でI2C通信を使用する設定はずいぶん前に行っているが、再確認してみた。

I2Cを使用するための設定

I2C機能を有効にする

Raspberry Pi3を購入したのは2016年5月。
当時は次の手順で設定を行った。

sudo raspi-config

これにより、「Raspberry Pi Configuration Tool」という画面が開く。
そのメニューの中から「Advanced Option」を選択。
次の画面に「I2C Enable/Disable ・・・」という項目がある。

これを「Enable」にし、再起動するとI2C機能が有効になる。

現在、同じ操作をしてみると。
「Raspberry Pi Configuration Tool」という画面が開く。

Raspberry Piの「Software Configuration Tool」画面

(写真上) しかし、「Advanced Option」を選択して開いた画面には「I2C Enable/Disable ・・・」という項目はない

 

Raspberry Piの「Software Configuration Tool」画面

(写真上) では、現在は。

デスクトップのメニューから[設定][Raspberry Piの設定]を選択。

 

「Raspberry Piの設定」選択メニュー

(写真上)「Raspberry Piの設定」画面が開く

 

「Raspberry Piの設定」画面

(写真上) この中に「I2C」有効/無効という設定項目がある

 

2016年5月当時、OSはWheezy(Debian 7.0)だった。
その後、Jessie、Stretchとバージョンアップしている。
現在、うちの環境は・・・Stretch

pi@raspberrypi-2:~ $ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description: Raspbian GNU/Linux 9.11 (stretch)
Release: 9.11
Codename: stretch
pi@raspberrypi-2:~ $

pi@raspberrypi-2:~ $ uname -a
Linux raspberrypi-1 4.19.66-v7+ #1253 SMP Thu Aug 15 11:49:46 BST 2019 armv7l GNU/Linux
pi@raspberrypi-2:~ $

ただ、OSがJessieの時に確認したときもメニューから選択して表示される画面で設定できていたと思う。

モジュールの確認

i2c_bcm2708モジュール、i2c_devモジュールが読み込まれていることを確認する

pi@raspberrypi-2:~ $ lsmod
Module       Size Used by
bnep         10340 2
hci_uart       17943 1

~省略~

bcm2835_gpiomem  3040 0
i2c_bcm2708    4770 0
bcm2835_wdt    3225 0

~省略~

rpi_ft5406     2898 0
uio         8000 1 uio_pdrv_genirq
i2c_dev       5859 0
fuse        83461 3
ipv6        347530 67
pi@raspberrypi-2:~ $

ツールのインストール

sudo apt-get install i2c-tools

i2cdetectコマンドの動作確認

pi@raspberrypi-2:~ $ i2cdetect -l
i2c-1 i2c bcm2835 I2C adapter I2C adapter
  ↑この番号を        ↓入力
pi@raspberrypi-2:~ $ i2cdetect -y 1
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f
00:    — — — — — — — — — — — — —
10: — — — — — — — — — — — — — — — —
20: — — — — — — — — — — — — — — — —
30: — — — — — — — — — — — — — — — —
40: — — — — — — — — — — — — — — — —
50: — — — — — — — — — — — — — — — —
60: — — — — — — — — — — — — — — — —
70: — — — — — — — —
pi@raspberrypi-2:~ $

i2cdetectコマンド

(写真上) 実際の画面はこんな感じ


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト