VineLinuxのリリースロードマップによれば、8月頃にはメンテナンスリリースとしてVineLinux4.2が出てくる模様。我が家の中で使用しているPCサーバはVineLinux3.2なのでそろそろ移行してみることにしてVM上で設定の確認中。
DLNAクライアント

スカパーの録画にバッファローのLinkStationを使っている。
パソコンでWindows Media Player 12を使っていて、ふと左側のナビゲーションウインドウをみるとLinkStationの名前が表示されていた。
クリックして、ビデオの欄を見ると録画されている映画のタイトルが表示されているではないか。
お~、Windows Media Player でも再生できるようになったのかと思い、タイトルをクリックしてみたが、待てど暮らせど再生されない。
やっぱ、だめですか。
ふと、気になって、フリーのDLNAクライアントなるものを探してみた。
RDLNA+VideoLAN Clientなるもので、再生できるかも!?
さっそく、インストールしてみたが、RDLNAはLinkStationに接続できなかった。
では、VLC単体ではどうか..使い方がよくわからんかった..