外気が効率よく取り込めないパソコンケース:AD-FDB2の温度は急上昇。Pentiun側はmpegのエンコード処理を行うとCPUの稼働率は80%程度、CPUの温度はいつも65℃ほど。片やCeleron側はエンコードの負荷がかかるとCPUの稼働率が100%となり、CPUの温度は70℃を超えることもある。CPUクーラーのファンはブンブン音を立ててフル稼働状態。騒々しいファンをなんとかすべく、水冷(液令)化を図ることとした。
postfixadminでドツボにはまる..3

postfixadminの画面からドメインを追加してみる
postfixadminの画面からドメインの追加をしようとしても「そのドメインは存在しません」というエラーが表示される。
ユーザの登録もできない。
DBやらpostfixの設定を何度も見直すが、どうもうまく動かない。
で、結局いきついたのがapacheのエラーログ。
お~、こんなところにエラーがでとる。
PHP Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /~/functions.inc.php on line 131, referer: ~
いろいろと調べていったら、phpのmagic_quotes_gpcがOffになっていた。
そもそも、これはpostfixadminのsetup.phpを実行してOnになっていることを確認したはずなのだが。
どうやら、今回はphp5でいこうとしていたのでphp5-mysqlを入れたのだが、後で間違ってphp-mysqlも入れたからmagic_quotes_gpcがOffのphp4が動いていたみたい。