ipod touchのミュージックの画面。グレーの背景に音符のマークやらマイクのマーク、はたまたグレーだけの部分がやたらと目につく。まぁ、ストレートに言えば画像を表示する領域なんだけど。単にmp3ファイルをiTunes経由でipodに入れただけなので、画像データなんぞ入れていないから表示もされない。よし、mp3ファイルに画像と歌詞を追加しよう。
LinkStation LS-WX

現在、スカパー録画用にLinkStationが1台、ファイルサーバと録画兼用にLinkStationがもう1台ある。
バッファローのNAS Navigator2をインストールすると、そのPCが起動している間、2台のLinkStationも起動していることになる。
録画用のはスカパーのチューナーが勝手に起こしてくれるから、NAS Navigator2は相手をしてもらわなくても良いんだけど..
ならば、NAS Navigator2をインストールせず、WOLでファイルサーバと録画兼用のLinkStationを起こせば..と考えた。
ちなみに、バッファローのHPではWOLには対応していないらしきことが書かれている。
また、一方ではユニキャストでコマンドを送れば起動すると書かれたHPもあった。
試しに実験してみたが、WOLでは起動できなかった。
ただ、スカパーのチューナーは狙い打ちでLinkStationを起動できる。
チューナーがバッファローの独自仕様をサポートしている..とは思いがたいが。