タミヤの1/14 大型ラジコントラック「スカニア R620」の製作(組み立て)。組み立て説明書にある工程は全部で51工程。今回は「39 ホイールの組み立て」、「40 ホイールの取り付け」。
RCトラック用セミトレーラーの組み立て・・その5

タミヤの1/14 トレーラートラック用「日本郵船 40フィートコンテナ セミトレーラー」の製作(組み立て)。
組み立て説明書にある工程は全部で33工程。
今回は「6 ホイールアクスル」、「7 アクスルアーム」。
工程6 「ホイールアクスル」
(写真上) ホイールアクスルの組み立て図。
RCトラック用セミトレーラーの組み立て・・その4の工程5の「ホイールアクスル」で1軸目のホイールアクスルをフレームに取り付けた。
ここでは2軸目、3軸目のホイールアクスルをフレームに取り付ける。
(写真上) 取り付ける2軸分のホイールアクスル。
(写真上) ネジの緩み止めにネジロック剤を使用しながらフレームに取り付ける。
(写真上) 3軸目も同様に取り付け。
(写真上) 作業中は上下逆さまの状態。
(写真上) フレームを正立させるとこんな感じになる。
工程7 「アクスルアーム」
(写真上) アクスルアームの組み立て図。
リーフスプリングで固定されてはいるが、左右方向にはぐらぐらのホイールアクスルをフレームに固定するアームを取り付ける。
(写真上) 左の黒いのがアクスルアーム。
右のシルバーの円柱のがバンパーパイプ。
(写真上) 1つのホイールアクスルに取り付けられるアクスルアームとバンパーパイプ。
(写真上) バンパーパイプは金属製。
左右のサスプレートの間に入れてネジ止めする。
(写真上) バンパーパイプを取り付けた状態。
(写真上) 続いてアクスルアーム。
アクスルアームは樹脂製。
(写真上) サスプレートとホイールアクスルを固定するようにアクスルアームを取り付ける。
(写真上) 同じようにして3軸分を固定する。
(写真上) ホイールアクスル、アクスルアーム類が組みあがった状態。