1/32 ダイハツCM10T。昭和の三輪トラック。フロントウインドウの左右の下部には注型のときの湯口と思われる大きな跡が裏側だけでなく表側にも出ている。
アリイ 1/32 オーナーズクラブシリーズ(1)

先日、映画「ALWAYS三丁目の夕日’64」を見に行った。
ちょっと時間があったので模型屋さんをのぞいたら、アリイの1/32スケールのプラモデル「オーナーズクラブシリーズ」の三輪トラックなどがいくつかディスプレイされていた。
ちょっとヤレた・・というより、長期間放置されたような感じ、されどまだ朽ち果ててはいないぞ~、てな感じのスゴクいい出来のディスプレイを見てしまった。
オーナーズクラブのプラモデルは2つストックしてあったが、車に多い1/24より小さく、ちょこっと「箸休め」程度にしか考えていなかったのだが、いゃ~、塗装しだいですごくいいもんに仕上がるんですなぁ。とひたすら感心。
つい、買ってしまった。
家に帰ってから、映画の余韻でさらにいくつかネットで買ってしまった。
やっぱ、いろいろと改造とか考えるんじゃなく、まずはストレートに組み立てて、塗装、ウェザリング技術を磨くことに専念ですかねぇ。
で、買ったものは。
ダイハツ CM10T 幌付き
ダイハツ ミゼット (前期型)
マツダ K360
マツダ K360 幌つき
ホンダ T360
等々。
ついでに、昔乗ってたセリカ リフトバック 2000GTが目についたので・・