【プラモデルのストックリスト】マスターグレードモデル RX-78-2 「ガンダム 2号機」。作っていないものがあるのに、なぜか2つ目のガンダムをストックしてしまった。
サンダーバードシリーズ (アオシマ)
1966年に日本でも放送されたスーパーマリオネーション、サンダーバード。
アタイはリアルタイムで見た世代。
当時、今井科学からサンダーバードのプラモデルが発売され大ヒット。
アタイも買った一人。
現在のようにネットや本で画像や設定などの情報があふれている時代ではなく、また、録画して何度も見られるような時代ではなかった。
だから、ちぃちゃいモノクロテレビの画面を一生懸命見つめていた・・口をアングリと開けて。
近所の模型屋さんでパッケージを見たとき初めて色がわかったんだと思う。
お~、2号は緑、3号は赤だったんだ。なんて。
今井としてもさほど情報量があった訳ではあるまいが、よくすぐに模型化できたもんだと感心。
プラモデルは当時の小遣いでは買えるようなものではなく、誕生日や町に家族で出かけたときにたまに買ってもらえるようなもの。
記憶では、弟と二人で1号~5号、ジェットモグラタンクなど結構買ってもらったはず。
せっせとせがんだに違いない。
サンダーバードのシリーズはその後、社会人になった頃、子供が小さい頃など3度買っている。
ただ、結局は壊れたりして処分してるんですなぁ。
プラモデルの悲劇。
アクリルなどのケースに入れ、手で触れたり、動かしたりしないようにしないとすぐ壊れ、ゴミ箱行き。
2003年にはデジタルリマスターされたものがNHKで放送され、その後スカパーでも。
直近では今年(2017年)も放送された。
テレビや、ディスプレイされているものを見ると欲しくなる悪い癖は一生治らなかった。
サンダーバードシリーズの模型は今井科学なきあと、アオシマが引き継いだようだ。
2012年から発売され、物によっては在庫がなくなっているものがあったり、店舗によってはプレミアム価格となっているものも。
1~4号。
2号は超特大というものもある。
サンダーバード 1号
サンダーバード 2号
ちっこいサンダーバード4号がついている。
パッケージの絵を見ると4号の方がメインに見えるが・・
サンダーバード 2号(超特大)
フツー?サイズのサンダーバード2号と超特大サンダーバード2号の大きさの比較。
サンダーバード 3号
サンダーバード 4号
サンダーバード5号
当初は電動モデルだったものが、一旦ディスプレイモデル化された。
このキットは電動ユニットが刷新され、再度電動化されたらしい。
・・ただし、電動のプラモデルは壊れやすいが。
だいたい、昔売られていたものは「電動」がセールスポイントのようで、ウルトラマンまで電動で動いていた。
スムースに動かなかったり、走りっぱなしの車はどこかにぶつかったり、持ち上げてスイッチのON/OFFをしようとするとパーツが取れたり。
ジェットモグラタンク
電動のジェットモグラタンク。
電動はなぁ、と言いながら先端を回転させてみたい・・
どれくらいで壊れるか!?
他にも秘密基地などのキットもあって昔買ったことがあるが、ちょっとちゃちい感じがぬぐえず、サンダーバード?という感じがしたので今回はパス。