【艦船プラモデルのストックリスト】アオシマ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本戦艦 長門 1944 レイテを買った。長門は1944年10月下旬にレイテ沖海戦に参加。横須賀に退却したのちには戦闘に参加することなく終戦を迎えている。「長門 1944 レイテ」は戦艦として最後の戦闘に参加した時の武装状態を再現したものということになる。倉庫入りの前に簡単な製品レビューを残しておこう。
日本駆逐艦 樅 (ハセガワ 1/700)
1/700 ウォーターラインシリーズ №436
日本駆逐艦 樅
株式会社 ハセガ ¥1,000 (税別)
2016年購入
1919年(大正8年)に竣工した樅型駆逐艦のネームシップ。
樅型駆逐艦は樅、榧、楡、など計21隻がある。
ただ、現時点で確認できた樅以外の樅型駆逐艦のプラモデルはなさそう。
倉庫に入れる前に簡単な製品レビューを備忘録がわりのこのHPに残しておこう。
パッケージ
(写真上) パッケージは両横が開くサック箱(キャラメル箱)。
(写真上) パッケージの裏面は実物の樅の諸元の他、塗料の色番号が記されている。
キット構成
(写真上) ランナーは一袋にまとめられている。
(写真上) 水線長83.8mの船体を1/700にすると約12cm。
さらにちぃちゃい第1号型哨戒特務艇もついている。
大型艦から駆逐艦クラスくらいまでは1/700 大型/小型艦装備品としい機銃やら搭載機の汎用パーツのランナーが付属しているが、このクラスにはついていないようだ。
また、艦名の「樅」というデカールはそれをつける看板状のパーツもなく、船底に貼るようになっている。
・・棚から落ちても「樅」だとわかるように・・