PAGE TOP

Nゲージレイアウト用制御盤 (その8)、Nゲージ電機用コントローラ (その9)の台

レイアウト用制御盤、電機用コントローラの台


Nゲージの固定レイアウトは2段重ねで計画中。


1段目は高架駅モジュール。
エンドレスの複線を引いてレイアウトの外周から眺める感じ。
2段目はそこから40センチくらい上に板を貼って普通にレイアウトを作りこむ。

当初、床から数センチのところに1段目が来るようにし、寝っ転がって眺めようと考えたが、問題はやはりホコリやゴミ。
レイアウトの下にはどうしても隙間ができるだろうからゴミもたまるだろうし。
そんなところに寝っ転がって目の前ゴミだらけじゃレイアウトを眺める気分にもなれまい。

ということで、2段目のベースが一般的な食卓テーブルなどの高さくらいになるようにしてみることにした。
テーブルの高さで比較的多いのは72センチくらいのようだ。
そこから約40cmから50cm下に1段目を配置すると床から30~20cmくらいの間隔があいて掃除もしやすそう。

ただ、レイアウト制作は未着手だが、コントローラ、制御盤など床に置く予定で作成中。
ひとまず、この台を作ることにした。

100均のメタルラック

(写真上) 素材はダイソーのメタルラック

100均とはいえ、ポール1本が100円だったり、棚板も一番小さいのは100円だが、それより大きいものは300円だったり。

ホームセンターに置かれているようなその他のメーカー製のものよりトータルでは安くなるが、問題点もあり「断然安い」とまではいかない。

 

100均のメタルラック

(写真上) 一番の問題は強度
30センチ×40センチの棚板に24インチのモニタを置いてみたところ、たわんでしまった。

モニタの重さはカタログ値で4.1kg。モニタスタンドは不明だが、モニタ本体よりはずっと軽く、合わせても10kg以下だと思う。
ラック棚は耐荷重10kgとなっているのだが・・

モニタスタンドの接地面積は小さいが、荷重が1点に集中しすぎというほどでもあるまいに。
ルミナスなどのメーカー品は全幅に渡ってついている棚板側面の山型というか波型の補強が中央部の1/3くらいの幅にしかついていない。
このあたりが100均の材料費の限界ということか。

 

棚板はたわんではいるが、壊れていないので荷重に耐えているということになるのか!?

 

100均のメタルラック・棚板

(写真上) 普通は横手方向に並行に並んでいるバーがメッシュ状にならんでいる「転び止め棚」というのがあった

強度的にはこちらの方が強そう・・
ただし、素材の太さが同じならの話。
測ってないので分からないが、コストのことを考えるなら線は細くなっているとも考えられるが

 

100均のメタルラック・キャスター

(写真上) キャスターも2種類ある
ベースが金属のものは1個で100円、樹脂のものは2個で100円。

作成中の制御盤は結構重いので金属製のキャスター、その他は樹脂のものにした。

 

100均のメタルラック・キャスター

(写真上) ム、ム、ム・・・「転び止め棚」に落とし穴が・・・
別にダイソーが落とし穴作ってるわけじゃないが・・

 

100均のメタルラック・転び止め棚

(写真上) スリーブが入る穴の部分はテーパーになっており、上下が決まっている模様
つまり、棚板は上下逆さまには取り付けられない。

「転び止め棚」は側面の補強部分の下側にメッシュがくるように配置されている。
上の面にメッシュを持ってこようとしてもスリーブ穴が逆テーパーになりスリーブが入らない。

 

100均のメタルラック・転び止め棚

(写真上) 必然的にメッシュの面は下側になり、側面の補強部分は上側に伸びるようになる

まあ、「棚」というより「バスケット」「籠」ですな。

ということで、この棚からはみ出すように物を置く場合、側面の高さまで何らかのスペーサーを置く必要ある。

 

制御用ラズベリーパイ

(写真上) 棚板は2枚

下の段には17インチモニタ。
こちらはスタンドがあるので棚がバスケット状になっていても問題はない。

 

制御用ラズベリーパイ

(写真上) このモニタの背面には全体を制御する予定のラズベリーパイが配置されている
ちなみに、「こんな感じ」で背負っている。

キーボード置き場

(写真上) 下段の棚の前にはキーボードを置くためのワイヤーラックのパーツを取り付けた

 

レイアウト用制御盤の台

(写真上) 上段に制御盤を置くとこんな感じになる

こちらの棚板には別途スペーサーを挟んで制御盤が水平に設置できて落ちないようにする予定。

ラズベリーパイは床に座って操作する。

 

レイアウト用制御盤の台・裏面

(写真上) 制御盤はまだまだ工事中

 

レイアウト用制御盤内部

(写真上) 工事中の制御盤は永らく作業を中断しているが、こちらにも問題が
どの色の線がどこにつながっているかを示したメモがどこかに行ってしまった・・

どうしよう。
この線をもう一度見直さなきゃならん。

 

レイアウト用制御盤電機用コントローラ

(写真上) 椅子は子供の学習机のもののおあがり
アタイのものになってもう何年たつことやら。

 

子供より、アタイが使っている期間の方が長くなった。

 

続いては機関車の運転台型のコントローラ。

 

電機用コントローラの台

(写真上) 2個のラックを作って、L型に配置すれば良さそう
棚板も30センチ×15センチのダイソーで一番小さいやつ。1個100円也。

 

電機用コントローラの台

(写真上) 2個のラックの間にさらに30センチ×15センチの棚板を入れるとちょうど良さそう。
ただし、ポールを1本抜く必要がありそう

 

電機用コントローラの台

(写真上) 1つのラックのポールを1本抜いてセットするとちょうどよい間隔となるが、別のポールを支点にして回ってしまう・・

 

ポールの加工

(写真上) ということで、ポールは1本抜くことはせず、棚板が入る部分を欠きとって組み立て、棚板を縛ることにした

 

電機用コントローラの台

(写真上) こんな感じで欠きとった部分に追加した棚板の側面が食い込む感じ

 

電機用コントローラの台

(写真上) ポールと棚板は結束バンドで固定

 

電機用コントローラの台

(写真上) こんな感じでできあがり
2個のラックをつなぐ間の棚板は一段下がった位置についている。

 

電機用コントローラの台

(写真上) 最終的にはこちらもダイソーのMDF板(木質繊維を原料とする成型板)を敷いてラックへの固定とコントローラの固定をする予定

 

電機用コントローラの台

(写真上) コントローラを置くとこんな感じ

 

電機用コントローラ

(写真上) 椅子に座ってちょうど操作しやすい高さとなった

 

ポイント制御盤

(写真上) ポイントマシンの制御盤もラックの上に置いてみた
こちらも、肝心の制御部分はいつなにったら完成するのやら・・

 

レイアウト用制御盤、電機用コントローラの台

(写真上) あまり、付属品ばかり作っていたらレイアウトを置く場所がなくなるかも・・
ただ、レイアウトを設置する場所も決めたので少しずつ進展している。


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト