PAGE TOP

Nゲージ C58形機関車(KATO)

ローカル線用の客貨兼用蒸気機関車 C58。
8620形の速度と9600形の牽引力を兼ね備えた後継機として設計されたこともあり、各地で活躍したようだ。

伯備線のD51三重連を見に連れていてもらったとき、新見機関区にも立ち寄った。
D51とC58がゴロゴロといた。
C58もなるべく多くストックしておきたい車両ではある。

いつもながら、買ったものは開封も試運転もせず、そのまま押し入の段ボールに直行というパターンが多い。
このC58も最初に買ったものはカプラーを取り換えた・・みたい。
もう一両は一応ナンバープレートを取り付けた・・みたい。
全く記憶にないが ^^)ゞ

2025年1月、製作中のレイアウトもやっとレールが敷設できる段階になってきたので、ここいらで一旦手持ちの車両の確認。

 

KATO 2010 C58

(写真上) ストックしてあるC58は3両だった。
何両買ったのかさえ覚えていない ^^)ゞ
ウン?パッケージのデザインが違うぞ!?

 

KATO 2010 C58

(写真上) ひとまず、ナンバープレートがついている車両で記念撮影。

 

KATO 2010 C58

 

KATO 2010 C58

 

KATO 2010 C58

なんか、デフのあたりが歪んでるっぽく見えるが・・

 

KATO 2010 C58

(写真上) 1両はカプラーを取り換えていたが、残り2両はアーノルドカプラーのままだった。
取り換えるのが面倒だった!?
せっかく写真撮るんだったらデカいアーノルドカプラーの方を撮るんじゃなかった。

 

で、パッケージのデザインが違うのは・・

KATO 2010 C58(C58 2010)

(写真上) パッケージ側面に「C58 2010」と印刷してある方。

 

KATO 2010 C58(C58 2010)

(写真上) オプションパーツについての記載がある。

 

KATO 2010 C58(2010 C58)

(写真上) パッケージ側面に「2010 C58」と印刷してある方。

品番と形式名と表記の順番が変わっている。 オプションパーツについての記載はない。

 

KATO 2010 C58(2010 C58)

(写真上) JANコードは同じようだ。

つまり、ほぼ同じ製品ぽい。
こちらにはロット番号が記載されている。
見方について推察されているサイトもあるがここでは割愛。

 

KATO 2010 C58

(写真上) 左側が「C58 2010」と記載されている方、右側が「2010 C58」と記載されている方。

左側のはパッケージの台紙に説明が書かれ、今は見かけなくなった黄色の検査証が入っている。

右側のには取扱説明書が別紙として入っている最近のもの。

「C58 2010」と記載されている方が古く、「2010 C58」と記載されている方が新しいようだ。

 

JANコードは同じだけど、じゃ何も変わっていないのか?と、よ~く見てみる。

KATO 2010 C58(C58 2010)

(写真上) 「C58 2010」と書かれている古い方の動輪。

ピカピカと光っている。

 

KATO 2010 C58(2010 C58)「2010 C58」と書かれている新しい方の動輪。

黒染めしてるっぽい。

 

そして、今更ながらメーカーのHPを見てみると、「立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行をお楽しみください。」となっていた。

動輪と車輪が黒色仕上げに変わったようだ。

モーターが変わった云々の記載はなかったので、他はあまり変わっていないものと思われる。

 

Nゲージ 蒸気機関車

 


趣味の部屋 スマホ/タブレットサイト 趣味の部屋 PCサイト