桜が満開ということで、久しぶりに早稲田の神田川沿いに行ってみた。・・途中で石立ドラマのロケ地巡りに変更した。
水草水槽購入
病気で寝込んだ時など、ぼ~っと眺めるのにいいかなぁと思ったりして、なんとなく・・・水草を育ててみたくなった。
水草栽培など全くの初心者なので、ひとまずはセットものの水槽を買ってみた。
幅60センチ、奥行き30センチ、高さ36センチの一般的な水槽に、濾過機などがセットされているものを購入。
風山石や底床としてソイルも揃えた。
で、肝心の水草は全くの初心者なんで、育成の難易度なども全く無視して、定番..らしい..グロッソスティグマ、ヘアーグラス、カボンバカロリニアーナの3種類にしてみた。
このあたりまでで、費用はざっと2万円。
水草の育成には明かりが必要。
ただ、明かりも8~10時間も点灯しておく必要があるらしく、電気代のことも考え水草の栽培にも使用できるというLEDのものにしてみたが、費用は1万円と高価。
2灯の蛍光灯で安価なものは3千円弱であるので、色の比較や予備ということで買っておいた。
育て方や、育ち方も全然わからないのでひとまずはレイアウトなど考えずに適当に並べてみた。
テキトーといってもさすがに前景用のグロッソスティグマ、ヘアーグラスは前においたが..
セットアップ完了後、2日目
20匹のミナミヌマエビは元気に泳ぎ回っているし、餌もよく食べている。
まだ水の透明度は上がらないけど、昨日は午前中1時間、午後1時間もエビの観察をしてしまったわい。
濾過機は定番ものらしい「エーハイムクラシックフィルター2213」がセットされていたが、これ、騒々しいとまではいかないが、寝室におけるほど静かというほどでもない。
パソコンを水冷化したときに使用したZALMAN社の水冷ユニット「RESERATOR」はほぼ無音ともいえる静かさだった。
ウン?そもそも、水槽なんかを寝室に置くもんじゃないのか?
出発点から間違ったか、新しい趣味として定着するのか未知の世界。