最近LinkStationの起動時間が遅いなぁとは思っていたので、起動時間を計ってみた。電源をONにすると、POWERの青色のLEDが点滅を始める。1分..2分..3分..4分..5分…結局POWER LEDが点滅の状態から点灯した状態になるまで何と「5分10秒」。
リンクシアター LT-H90WN
パソコンで録画したものを寝室のテレビで見るために、古いパソコンを使っていたが、やはり騒々しい。
で、2ヶ月ほど前にバッファローのリンクシアターLT-H90WNを買った。
LANケーブルの受け口は壁に埋め込んであるのだが、あいにくテレビを置く位置とは離れていたので無線のLT-H90WNにしたのだが、我が家の無線LANの親機は54Mb/s。
標準画質なら問題はないが、ハイビジョンの画質だとコマ落ちとなる。
で、結局はフラットのLANケーブルで有線接続にしてしまった。
カタログによると、DivXで圧縮したものはサポートされていないようだが、最近のバージョンで圧縮したものは見ることができた。
数年前のバージョンのものは見られないものもある。
(どのバージョンが見られるかは調べていない。)
.iso形式のDVDもちゃんと読んでくれる。
また、このリンクシアターの電源を入れると、LAN上にあるLinkStationの電源も入れてくれて、結構便利。
..ただ、全部のLinkStationの電源は入れて欲しくないんだけど。
共有フォルダにパスワードをかけていると、そのユーザ名、パスワードの入力はちょっと不便だが、一度入力しておくと覚えてくれていて、次回アクセスしたときはパスワードを入れなくても良い。
..うん?ちょっと待てよ、みんなに見られるじゃん。
いろいろ便利だけど、テレビのサイズが大きくなると標準画質で撮りためたものより、最近LinkStationに撮りためたハイビジョン画質のものを見る機会が多くなってきた。
CMカットができない、LinkStationでは階層管理ができないなど不便な点も多いが、やはり高画質に慣れてくると..
ボチボチ、キャプチャー用のパソコンとMTV2000もお役ご免の日が近づいたか。